お菓子な日々

お菓子作り大好きなおばさんのブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

お赤飯…お友達のお誕生日のお祝いに🎉

朝から圧力鍋で赤飯を炊きました。 うさママ、蒸すのは知りません。 大きな蒸し器もありません。 炊飯器か、圧力鍋です。 小豆は昨日のうちに茹でてあります。 使い捨て用の入れ物に入れて、お誕生日カードを添えました。 そこのお孫さんも、今週誕生日。 こ…

寒い~寒い😨

https://m.youtube.com/watch?v=s4DxPeLNVuw 布団の中から出たくない! youtubeです。 聞いてみてください。 この曲の心境です、うさママは。

右目も飛蚊症に!

あらまあ、困った。 右目にも蝶々さんが飛び始めました。 両目ともヒフンショウですね。 月曜日にでも、眼科に行ってきましょう。 と言っても、打つ手は無いんですけどねえ。

ゆずシフォンケーキ レシピを変えて

強力粉を加える、というのをyoutubeで見つけました。 で、レシピを変えてみました。 卵1個につき、で計算します。 強力粉:薄力粉は4:6 ベーキングパウダー少々 卵1個 粉 20g 砂糖 20g 水(果汁を含む)18CC サラダオイル 16CC 粉の配合で、柚子1個、卵5個で…

来たー!愛の野菜便

昨日昼前に、ピンポーン! 来た、来た、義兄からの野菜便です。 早速開けましたよ 畑直送の野菜たちがいっぱい! まずは水菜、小豆に黒豆。 大根 人参 長芋 白菜、キャベツにジャガイモ。 とりあえず、黒豆は冷蔵庫に、小豆は網で干しました。 2、3日したら…

久々のモーニング

昨日帰宅してから、腰や足が痛みました。 妙なことに、左足のかかとも痛むんですよね。 こりゃあかん! と思って、朝から整体治療に。 はい、腰の骨がずれてました。 右腕 左足に負担がかかっておりました。 原因は、身に覚えあります。 母のマッサージです…

混ぜご飯

炊いてみました、懐かしの混ぜご飯。 帰宅してから、学校へ行き、図書支援員さんと蔵書確認に相談をしてから、買い物に。 混ぜご飯の材料で、無いものを買いに行きました。 昔ながらの、硬い木綿豆腐が無かったので焼き豆腐で代用です。 コメを洗い上げてか…

小豆ご飯食べたいのう

夜中、母は眠れぬままに、いろいろと話します。 昨夜(今朝)は、 「寿司食いに行こか。みんなで寿司とっても良いし。 バラ寿司やら、色々とって、みんなで寄りたいのう。 この頃、あんまり寄っとらんで、みんなで寿司とって、寄ろか。」 「小豆ご飯、うまいの…

ただ今トンネル内に人がいたため、急ブレーキを使いました。

実家からの帰りの電車の中、電車が急停車。 アナウンスがあり、トンネル内に人がいたため…。 2両編成の車両の後ろの方から、男性が走ってきて、 「おい、おい、おい。 だれか、電車、外から叩いてるで!」 またアナウンス。 ただ今確認のため、関係各所に連…

12月11日の夕飯

今日の夕飯は、ブリの塩焼き、柿とほうれん草の白和え、かぼちゃの甘煮、茶碗蒸しでした。 うさママがスマホ片手に調理してるもので、母に、 「それ、なんや?」 って言われました。 「うち、味に自信ないさかい、レシピ見もって作っとるんや。」 「そんなこ…

ただいまリハビリ終了!

1:30~2:30まで、近くの介護施設から療法士さんがきてくださって、リハビリです。 母の目標は、まずは現状維持。 で、先週から、介助式車椅子から、自動式に変えて、自分の足で車椅子移動の練習を始めました。 少しですが、板の間を、自分の足で漕いで移動…

12月11日 今日の食材

ほうれん草、ユリ根、銀杏、かぼちゃ、小芋、柿、三度豆、人参、高野豆腐、木綿豆腐、炒りごま、すりゴマ ブリ、ササミ、カマボコ この他に、メモリ付き500CCの透明計量カップ、電子レンジ調理器、銀杏割、野菜の型抜きを突っ込んであります。 手土産に、昨…

シフォンケーキ4個、焼けました!

昨夜、10時ごろから、シフォンケーキを焼いてました。 先週、弟に柚子をぼってもらったので、それを使って焼きました。 今日、実家へ行きますから、母と姉弟妹への手土産です。 実家と姉と妹に一個ずつで3個。 夫用には、バニラシフォンケーキです。 夫用を…

茹でっぱなしの菜の花

シンプルライフ研究家のマキさんの記事です。 「ものぐさ料理のすすめ」 その 1、平日は、皮を剥かないといけない材料は使わない。 その 2、平日は、煮物、揚げ物はしない。 その 3、台所で味付けさえしない。 うさママ、今日は実践しましたよ。 今日の献立…

あ、危ない!ガッチャ~ン!

今日、ボランティアが終わって、買い物帰り。 変形三叉路にかかった時、向こうから、黒い服を着た人に乗る自転車がきました。 一瞬、くわえタバコが見えて、あ、と思った時、右手に白っぽい影が横切りました。 その瞬間、ガッチャーン! ハッと気付いた時に…

初めての業務スーパーで

今日、教会の友人に、業務スーパーに連れて行ってもらいました。 物によりますが、お弁当が100円台とか、コンニャク20円とか、目が点でした。 お肉とかも安いねえ。 出来合いの惣菜もめっちゃ安い! 普通のスーパーと変わらないのももちろんあります。 気を…

三松せんべい、静岡抹茶チョコクリーム大福

弟が、先週、お寺の旅行に行きました。 土産を買ってきてくれました。 驚くましたねえ。 弟がそんなことをしたことがないんです。 やっぱり、母のお世話をしておる中で、姉妹たちに対する思いが変わったのでしょうか? そういう点でも、母のお世話を、みんな…

作り置き食材をさらえて

昨日も、朝兼昼食を食べて、弟のお土産類を食べてから、夕方から、食事もせずに布団にゴー! 今日のお昼まで寝てました。 眠れないかと思ったら、今度は、寝っぱなしです。 起きたら流石に、お腹が空きました。 作る気力はないので、冷蔵庫にある作り置きの…

焼津のいわしはんぺん

弟が先週の月曜日から水曜日まで、お寺からの旅行に行ってました。 行き先は、曹洞宗大本山 總持寺だそうです。 珍しいことに、私たちに土産を買ってきてくれました。 焼津漁港のいわしはんぺん いわしのすり身をはんぺんの形にしたもの。 焼いたり、揚げた…

眠れないなあ…

やっぱり疲れてるんですねえ。 帰宅してから、ずっと座り込んでます。

出た~!サクランボ計算!

うさママのボランティア先の小学校で、張り出してありました。 子ども達の、宿題以外の、自主勉強ノートです。 もちろん、優秀なのばかり集めてありますねえ。 6年生です。 5年生です。 4年生です。 3年生です。 2年生です。 1年生です。 みんな、見事です…

12月5日の朝食 痒いかいい病、痛い痛い病、えらいえらい病

今日の朝食は、定番のだし巻き卵、サツマイモの味噌汁、柿の白和え、小松菜の胡麻和えでした。 今朝は7時まで寝てしまいました。 慌てて起きたら、弟がご飯をk炊きかけて、お茶を沸かしていました。 母は、小松菜の胡麻和え以外は全部食べました。 昨夜は、…

12月4日の母の夕飯 母、八つ当たりの巻

今日はカレイの煮付け、下記の白和え、キュウリとワカメの酢の物、煮しめ、茶碗蒸しです。 柿の白和えは、普通に白和えの衣を作って、そこに、皮をむいて、種を除いた柿を、1cm角くらいに切って和えました。 もうちょっと甘いかと思って、砂糖を控えたら、も…

実家行きの電車🚃の中 12月4日

本日はゆっくり出発です。 妹がJRの駅まで迎えにきてくれるので、1時間は早く着きます。 出発が1時間遅くて良いと良い、いうのは楽ですね。 ゆっくり寝て、朝ごはん食べて、洗濯物も干す時間がありました。 今日の食材は、ユリ根、銀杏、金時人参、キュウリ…

割引価格で駄菓子😊

まずは祖谷のわらび餅。 半額です。 清流の里 、20%引き 五色煎餅、30%引き。 わらび餅はうさママの大好物。 祖谷のわらび餅、美味しいんですよねえ。 夫と2人でいただきました。 清流の里、昔懐かしいお菓子です。 お正月や、お客さんの時、嫁入りなどの…

指先を削いで…😅 12月2日

今日の作り置きおかずは、柿なます、キュウリの酢の物、小松菜の白和え。 これを使って、夕飯です。 カレイの煮付け(白ねぎ、生姜入り)、白和え、柿なます、味噌汁、ご飯。 あきの来ない作り置きおかずがあると、日々の食事作りが楽ですね。 フリーザーに、…

ゆずシフォンケーキ

朝から焼きました。 卵4個に砂糖80g。 薄力粉60gにベーキングパウダー小さじ3/4。 サラダオイル大さじ2 ここまでは一緒で、後は、 ゆず1個を、皮はすりおろし、果汁は絞っておきます。 柚子果汁に水を加えて、60CCにします。 後の手順は一緒で、卵黄をあわ…

母の来し方 その②

私がまだ大学在学中に、姉が結婚しました。 わたしも大学卒業して4年後に今の夫と結婚しました。 姉にもわたしにも、母は、人並み以上の嫁入り支度をしてくれました。 私は、夫側からの結納も断って、何ももらわなかったにもかかわらず、立派な嫁入り支度を…

今日から師走 母の来し方①

早いもので、今年も、はや残すは1ヶ月となりました。 母のお世話に週に一回、泊まりがけで帰省していますが、その中で、母の色々な思いに触れることができました。 母の96年の来し方は、私たちには想像もできないものがあります。 大正11年、農家の長女の長…

福井の水羊かん

福井県では冬場に水羊羹を食べると、以前から聞いてはおりました。 正月には、各地に散って出稼ぎや奉公に行っていた人たちが持ち帰った土産というのも一説にありますね。 丁稚の小遣いでも買える丁稚羊羹が発祥というのも。 うさママ実家地方では、正月早々…