お菓子な日々

お菓子作り大好きなおばさんのブログです。

水無月...のつもり  6月野菜スイーツ倶楽部

イメージ 1
 
1か月は早いものですね。
 
今月もはや八日、タルトシトロンさん主催の、野菜スイーツ倶楽部の日が
 
やってきました。
 
水無月 旧暦6月30日に、暑気払いと残り半年の無病息災を祈る
 
夏越しの祓(なごしのはらえ)として、宮中や公家たちの間で、
 
氷室に保存してあった雪や氷などに、甘蔓(あまかずら)の汁などをかけて
 
頂いたもの。
 
庶民にはとても手の届くものでなし。
 
そこでそれに似せて出来たのが、今の水無月の起源とか...。
 
ネットからの受け売りでございます<m(__)m>
 
今日は旧暦4月22日。
 
あと2か月もあり、旧暦の6月30日は8月半ば。
 
お盆過ぎのまだまだ暑い最中ですね。
 
和菓子屋さんで売ってる水無月は、外郎生地に小豆の甘煮などを載せたもの。
 
この小豆も、厄払いとして、いろいろな祝いごとなどによく食べられますね。
 
うさママ、生地を、1種類は寒天とくず粉、もう1種類はくず粉と米粉
 
混ぜて作って見ました。
 
イメージ 2
栗の渋皮煮の水無月
 
寒天を煮溶かし、水で溶いたくず粉を加えて練り上げ、
半分に切った栗の渋皮煮を載せて冷やしました。
 
イメージ 3
 
くず粉と米粉に水と砂糖を加えて混ぜ、蒸して仕上げました。
 
イメージ 4
 
 
これね、くず粉も、米粉も、水に溶けないんですね。
 
で、混ぜて蒸したのですが、下の方に固まってしまって、上はずいぶん
 
水っぽくなりました。
 
で、上に乗せた豆が沈んでしまい、あとからもう一度豆を載せました。
 
豆は市販の煮豆です。
 
煮豆、これを作ろうと思って買っておいたら夫に食べられてしまい、
 
今朝買いに行きました。
 
「使う予定があるから、食べんといてね」
 
といったのですがねえ...。
 
夫、「記憶にございません」ですって...やれやれでした。
 
主催のタルトシトロンさんのブログは
 
 
たくさんの野菜スイーツがトラバされてますよ。
 
よろしかったらご訪問くださいませ。
 
 
最後の画像は、今朝のお月さんです。
 
イメージ 5
 
ぼんやりかすんでいて、形があまりはっきりしませんでした。
 
イメージ 6